
認定試験受付フォーム
こちらのページはrfca認定試験の受付フォームとなります。
なお認定試験はrfcaメンバーのみ受講可能です。
rfcaメンバーで必須カリキュラムを修了し
■認定ベーシックトレーナー
■認定スペシャリスト
■認定マスタースペシャリスト
の試験希望の方は、下記フォームよりお申込みください。
【ご確認ください】
各認定試験に合格すると、メンバー月費用が下記の金額に変更となります。あらかじめご了承お願い致します。
■認定ベーシックトレーナー:¥1,650
■認定スペシャリスト:¥3,300
■認定マスタースペシャリスト¥3,300
⇒jimukyoku@rfca-rrr.com
認定試験の概要
各認定試験の概要となります。
【rfca認定 Basicトレーナー試験概要】
■受験条件
・rfe-Basicシリーズを3つ受講済み
(骨盤・腰部、胸郭・頸部、美脚)
■試験日程
随時受付
■試験時間60分
・筆記30分
・実技6種目の実演(約30分)
※筆記はBasicの資料の中から出題されます。
※エクササイズは講師が選択し出題し、それを実演してもらいます。
■費用
¥13,200(税込)
不合格の場合、再試験は\13,200がかかります。
※実技のみ再試験、学科のみ再試験であっても\13,200となります。
■求められる技能
re・Frame exercise®-Basicにおける「骨盤・腰部」「胸郭・頸部」「美脚」の基本パッケージの内容を正しく理解し、エクササイズの指導と実践を正しくおこなうことができる技能を有している。
試験においてはそれら技能を保有しているかを確認するために
①プログラム構成の流れとその意味が理解できている
②プログラムを構成する各エクササイズの目的が理解できている
③各エクササイズの解剖学的ポイントが理解できている
④各エクササイズが正しく実践できている
等をチェックしていきます。
■認定資格を取ることで
・rfca認定 Basicトレーナーの名称が使用可能
・ディプロマ発行
・ツール類の割引が15%オフとなります。
(ツールにより割引率は変わります)
・認定Basicトレーナー専用勉強会に参加可能
※rfcaメンバー月費用が¥1,650になります。
【rfca認定スペシャリスト試験概要】
■受験条件
・認定スペシャリスト養成4daysを受講済み
■試験日程
随時受付
■試験内容
①指定のエクササイズ動画の提出
②課題レポート提出:セッション4回分
■費用
¥38,500(税込)
※課題①②ともに課題提出後2回までの修正は可能です。
※修正2回以内に合格ラインに達しない場合「不合格」となります。
「認定スペシャリスト養成4days」もしくは「4days受講者向け勉強会」を再受講をして、再度、スペシャリスト試験へのお申込みをしてください。.
※課題①のみの再試験であっても再試験代は「\38,500」となります。
■求められる技能
スペシャリストとして認定されるトレーナーは、以下の能力を有していることが求められます:
・Local分析とGlobal分析を通じた身体評価能力
・矛盾点とメジャーポイントの的確な検出能力
・改善プログラム構築能力
試験においてはそれら技能を保有しているかを確認するために
①エクササイズ動画提出によりエクササイズの理解度の確認
②課題レポートを通し「評価⇒プログラム構築」の技能確認
等をチェックしていきます。
■認定資格を取ることで
・rfca認定 rfe-Specialistの名称が使用可能
・スペシャリスト用ディプロマ発行
・ツール類の割引が25%オフとなります。
(ツールにより割引率は変わります)
・認定Specialist専用勉強会に参加可能
※rfcaメンバー月費用が¥3,300になります。
【rfca認定マスターSP試験概要】
■受験条件
・rfca認定Specialist資格を保有している
・認定マスター養成セミナーを受講済み
■試験日程
随時受付
■試験内容
①Global分析による理想動作とエラー動作の識別課題
②指定エクササイズの動画提出
③課題レポート提出:セッション12回分
(合格2例到達まで)
■費用
¥44,000(税込)
※課題①②③ともに課題提出後2回までの修正は可能です。
※修正2回以内に合格ラインに達しない場合「不合格」となります。
「認定マスター養成4days」もしくは「マスターセミナー受講者向け勉強会」を再受講をして、再度、マスター試験へのお申込みをしてください。
※課題①のみの再試験であっても再試験代は「\44,000」になります。
■求められる技能
1. 動作のエラー評価・修正能力
「骨連鎖」という身体のつながりの理論に基づき、理想的な体の動かし方を深く理解している必要があります。その上で、お客様の実際の体の動かし方を分析し、内部で発生しているエラー動作を正確に見つけ出し、修正できる技能が不可欠です。
2. プログラム作成能力
見つけ出した動作エラーを効率的に改善し、理想的な骨連鎖と重心移動を実現するためのトレーニングプログラムを的確に作成できる能力が求められます。
試験においてはそれら技能を保有しているかを確認するために
◆試験①
・Global分析による理想動作とエラー動作の識別課題
◆試験②
・骨連鎖エクササイズの動画提出
◆課題③
・課題レポート提出:セッション12回分
にて修得している知識・スキルが十分なレベルに達しているかをチェックしていきます。
■認定資格を取ることで
・rfca認定 Master-Specialistの名称が使用可能
・マスター用ディプロマ発行
・ツール類の割引が30%オフとなります。
(ツールにより割引率は変わります)
・認定Master専用勉強会に参加可能
・rfe-Basicセミナーの開催権利
(Basic講師養成講座の受講が必要)
・対象となる3s7eセミナーの開催権利
(Basic講師養成講座の受講が必要)
※rfcaメンバー月費用が¥3,300になります。
【rfca認定講師試験概要】
■課題
・一定以上のrfe-Basic講座開講履歴を持つ
・Advanced講師養成講座を受講
・認定講師課題をまとめての資料提出
(内容は認定マスターにのみ提示)
■費用
¥13,2000
■求められる技能
コンテンツの土台となる解剖学的な背景を深く理解し、それを分かりやすく相手に伝えることができる技能を有している
■認定資格を取ることで
・rfca認定講師の名称が使用可能
・講師用ディプロマ発行
・ツール類の割引が40%オフとなります。
(ツールにより割引率は変わります)
・rfe-Advancedセミナーの開催権利
(Advanced講師養成講座の受講が必要)
【ご確認ください】
3日以内に返信がない場合は、何らかの理由で事務局にメールが届いていないか、メールアドレスの記入ミス、メール受信設定などにより返信メールがお届けできない状態と考えられます。
「迷惑メール」フォルダに入っている可能性もありますので、一度ご確認頂ければと思います。
その際はお手数ですが、直接メールにてご連絡をお願いいたします。
⇒jimukyoku@rfca-rrr.com
Seminar Title
セミナー日程一覧
オンライン受講手順
【re・Frame exercise®】
◆Basic
rfe-Basic 骨盤・腰部
rfe-Basic 胸郭・頸部
rfe-Basic 美脚
◆Advanced
rfe-Advanced 骨盤・腰部
rfe-Advanced 胸郭・頸部
rfe-Advanced 美脚
rfe-Advanced 歩行
◆認定SP・MS養成
認定スペシャリスト養成
認定マスター養成
【3step7exercise】
◆機能改善プログラム
肩関節痛アプローチ
腰痛アプローチ
股関節痛アプローチ
◆美容系プログラム
くびれをつくる3つの法則
美尻をつくる3つの法則
フェイスリフト3つの法則
【体型分類】
体型分類メソッド
【個別セミナー】
呼吸パターンの評価と修正
セルライト除去と筋膜リリース
【基礎解剖学】
基礎解剖学セミナー
【Introductionセミナー】
CoreCradle®
Lips-SC-™
ちょいサポ®
【メンバー専用勉強会】
メンバー専用勉強会
Exercise動画
◆部位別
骨盤・腰部ex
胸郭・頸部・肩甲帯ex
股関節・膝関節・足関節ex
◆ツール別
CoreCradle®-ex
Lips-SC-ex
ちょいサポ®-ex
CompressionBand-ex
SkinReleaseBand-ex